
デスクトップPCを床に直で設置していたがホコリの吸い込みが多いのと、
掃除がしにくいため、スタンドを設置した。
市販でいい物がなかったため、前々から気になっていた"アルミフレーム LECOFRAME"を使って自作してみた。
作成時の流れは簡単に
・ラフ(メモレベルのデッサン図)作成
・レコフレームのカタログを見ながら寸法決め
・寸法を元にWebオーダー(アルミフレーム LECOFRAME)
・2週間もかからずオーダーした材料が到着
・組み立て(すべて切ってあり、ねじ等もそろっているため、ねじで締めるだけ)
寸法もミリ単位で決められ、届いたらねじ止めで組み上げるだけのため、組み立ても簡単。
何より、フルオーダーメイドなのに個人購入も簡単で、低価格(送料込みで5,000円前後)。
組み上げたフレームはデスクに空いていたねじ穴で固定したので床からは支えなしで、
浮いている状態。
載せたままサイドパネルをはずせるのでメンテしやすい、下部にはケーブル置き用にパーもつけてみた。
できばえは上々、"アルミフレーム LECOFRAME"は個人利用でも、
なかなか使い勝手がいいかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿