2012年7月20日金曜日

SONY ヘッドマウントディスプレイ 『HMZ-T1』が販売再開されたらしい...

SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ 『HMZ-T1』が
今日(7/20)に販売再開されたらしい。


SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1


定価(約6万)で買えるなら悪くない...

この機にレビュー記事等をいろいろ見てみたのでまとめておく、
ヘッドマウントディスプレイで仕事してみた
→オフィスで使用している記事があって気になった。

3D映画館が目の前に広がる! ヘッドマウントディスプレー『Personal 3D Viewer HMZ-T1』を使ってみた

HMZ-T1 ヘッドマウントディスプレイ ファーストインプレッション

ほしいが、用途がいまいちない...

2012年7月16日月曜日

Rainmeter テーマ設定

1.Enigma
 メジャーどころ、いい感じなものが一通りそろっている。


2.Arcs
無駄にかっこいい多機能時計。
カチカチ動くと気が散るので秒針ははずした。
(秒針を0に設定。「Arcs.ini >> MeterSeconds > LineLength=0」)




3.illustro
初期インストールのテーマ。
システム情報がすっきりしていて見やすい。



今のところこんな感じ。
Googleカレンダーと同期できるいい感じのスキンが見つからない...

2012年7月15日日曜日

Rainmeter導入














Rainmeterを入れてみたが、インストールも初期設定も

想像していたのとは違い簡単だった。

1.インストール
http://rainmeter.net/でダウンロードし、
EXEをたたくとインストール方法(フルインストール、もしくはポータブルインストール)が選べる、
フルインストールを選べば跡は言語設定とOSのプロセッサ(32/64bit)を選ぶぐらい。

2.スキンの追加
スキンとはWindowsでいうガジェットのこと。
「illustro(初期テーマ)」からスキンを選択してチェックすればデスクトップに表示される。
110904medium_addremoveskins.jpg


2.スキンの削除
追加と同様、スキンを選択しチェックをはずすだけ。
110904medium_addremoveskins.jpg




基本はこれだけ、
あとは テーマ・スキンの追加、スキン編集が行える。

動作が軽く、設定も簡単で何より見た目がいい。

デスクトップガジェット

マルチディスプレイを活かすため、
ガジェットを置きたい。

この辺がほしい。

・きれいで大き目の時計表示
・システム情報
・Googleカレンダーのスケジュール一覧

上記ができるものを探していたが(管理が面倒なので単体機能はNG)、真っ先に候補に上がる、
Googleデスクトップ、Windows7 デスクトップガジェットは共に開発が終了しているらしい。
今まで特に使っていなかったため、知らなかった...


 となると前々から気になってはいた
「Rainmeter」あたりがよさそう。

110906howtoraimeter.jpg
Rainmeter




























こんなんが簡単に実現で切るらしいが、
導入してるか。








LEDデスクライトについて

最近、LEDデスクライトの購入を考えていて、ネットで色々と調べているが、備忘録としてまとめておく。

ネットで購入する上での注意点

※写真や謳い文句ではわからないこと。

1.点灯時/消灯時の動作音について
直流化する回路が結構音を出すものがあるらしい。(「いーん」といった高周波音の書き込みが多い)
小さい音でも頭上で鳴っていると気になりそう…

2.発熱について
LEDは発熱が無いイメージだが、そうでもないらしい。
どうやらものにより、周辺基盤の発熱やパワーLEDでは LED自体の発熱があるよう。

3.多重影について
パワーLED などでLEDが数個のみなのに明るいような商品は多重影ができるという書き込みを多く見た。
これに関してはライン配置、面発光、拡散シート等の対策をしているものが多くある。

4.アームの操作性について
安物ではアームが安定せず落ちてきてしまうものが多いらしい。


※こういったマイナス面は購入前に、レビュー等の書き込みで確認しておきたいところ。

あと、自分の使用目的にあった条件も上げておく。


1.発光部分が横に広い
デスクが広いため広範囲がてらせるものがほしい。

2.前方に偏って光が送れる
ディスプレイの方向には光が行かず、手元全般が照らせて、かつ、光源が目につかないのがベスト。(この辺はDIYでシェードを拡張とかでもよさそう)

3.アームが長い
ディスプレイをまたいで、なお余裕がある程度には長い必要あり。

4.明るさ調整は2段階以上
紙ベースで読み書きで来る明るさ(100%)と、PC作業でキーボードが見える程度の明るさ(30%)がほしい。
逆にそれ以上の調整は操作が煩わしくなりそう…

4.みためは、その他
みためはスマートで圧迫感の無いものがいい。
色温度は完全な暖色系はNG、発熱が少ないのも重視したい、消費電力は正直なところどうでもいい。

一旦こんなところか、
調べながら目にとまったものを上げておく。

 
 
 

2012年7月12日木曜日

デスクトップの床置きについて

メインのデスクトップを床に直置きしているが、ホコリの吸い込みが気になるのと、掃除がしづらいため、
底上げ方法を調べてみた。

PC台としては、キャスター付きのものが「CPUスタンド」として一般的に売られているらしい。
例えば以下のような感じ、
パソコンカートYY-034CPC黒




まー、悪くはないが以下の点が気になる。
・両サイドにサポートの出っ張りがありPCのサイドカバーが開けづらそう。(メンテ性がおちる)
・そもそもキャスターがついていた所で掃除の際、自由に動かせるほど配線に余裕を持たせる設置はしていない。

うーん、もう少し考えてみるか…

ディスプレイ裏に光を置く

部屋を暗くして映画やテレビを見ると
ディスプレイの明るさで目がすぐに痛くなってしまい、ずっと困っていたが、
いい解決方法をネットで見つけた。


それは、ディスプレイの裏にライトを置き後ろの壁を照らす方法。
これにより、ディスプレイとその周りの空間のコントラスト比が下がり目への負担が減るらしい。

http://www.hometheater.com/images/110427-biaslight.jpg


今までPC周りをライトアップしている画像はよく見かけていたが、こんな効果があるとは思わなかった。

海外だとUSBバスで動くこんなものがあるらしい。
















amazonでも売っていた、

ANTEC USB接続 ホワイトLED間接照明キット halo 6 LED bias lighting kit (BIAS LIGHTING)


2012年7月11日水曜日

Ergotron ディスプレイアーム購入

Ergotronの以下のディスプレイアームを購入した。
・LXデュアル デスクマウントアーム
・LX デスクマウントアーム

使い勝手のいい ディスプレイアームを買おうと思ったら、
現在ほぼ一択で Ergotronだと思う。

ちなみに購入先は海外通販、使用したサイトは、
販売サイト:http://www.amazon.com
転送業者:http://www.spearnet-us.com




購入したのは3月ごろだが、1ドル=80円前後だと、
送料等を含めても結構安い。

単なるアームなので説明書が英語で書かれているぐらいで、
使用にはまったく問題ない。
また、購入対象を絞れば、転送業者を使わずに、
http://www.amazon.comだけでも購入可能。
転送業者を使わない方が最初はハードルが低いと思う。
(転送業者もそんなに面倒ではなく、手間賃も割りと現実的)


「LXデュアル デスクマウントアーム」、「LX デスクマウントアーム」
2つあわせて3画面分、設置したらこんなこんな感じ、
















使い勝手はまた今度。

トリプルディスプレイ設置

ディスプレイも安くなってきたので、
憧れの23in トリプルディスプレイ環境を構築した。

















 ハードは以下。(3月上旬ごろ購入)
ディスプレイ: Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) ×3
グラボ:SAPPHIRE FLEX HD6450

メインPCのチップセットがH67のため、
マザーボードの出力×1 + グラボ×2
の構成でもよかったが、
リーズナブルな3出力可能なグラフィックボードがあったために
この構成にした。


他アングル↓
































正直、今は2枚をメインで使用し、1枚はもてあましている。

デスクトップ管理と常時表示系のアプリで
いい物を見つけるのが今後の課題。

2012年7月10日火曜日

配線ダクト設置


配線ダクトがリーズナブルな値段で売っていたので、早速購入。

メインデスクに設置してみた。

















設置は簡単、クランプで締めるだけ。

















使用感は、上部がゴムの弁になっていて、
コード類の取り回しもすごく簡単。 

ディスプレイアームを設置しているため購入前は干渉が心配だったが、
アームをデスクに止めた上から少しすき間を開け設置しているが、
気になるほどのすき間ではなく、設置感も安定している。


ダクト自体のデザインは他の一般的なダクトよりも事務用品ぽくなく、
 すっきりした感じで部屋の雰囲気に合いよいかんじ。

詳細はこちら↓
配線ダクトYS-35アイボリー